Nobo Soccer Blogにお越しいただきありがとうございます。
はじめまして。Noboです。
このページでは、ぼくの自己紹介をさせてください。
ぼくは学生時代にサッカーにハマって、それからずっとサッカーファンの1人。
サッカー王国である静岡県の出身です。

Noboもサッカー観に行かない?
学生時代に友達から誘われたこのひとことでぼくのサッカー観戦ライフが始まりました。
自己紹介
名前 | Nobo |
趣味 | サッカー観戦、テニス(実は元テニス部) |
性別 | 男性 |
出身 | 静岡県 |
好きなJリーグクラブ | アスルクラロ沼津(J3) |
好きな海外クラブ | アーセナル(イングランド/プレミアリーグ) |
現在では年間20~30試合ほどをスタジアムで観戦。
平日はDAZNで海外サッカーを観ています。
サッカー観戦歴は?
Jリーグや日本代表の試合をはじめ、海外クラブが日本で試合をしたときもスタジアムへ足を運びました。スタジアムでの観戦数は100試合を超えています。
2009年 | 横浜F・マリノスVS名古屋グランパスでサッカー初観戦 |
2011年 | バルセロナ(スペイン/ラ・リーガ) ※クラブワールドカップ2011 |
2012年 | チェルシー(イングランド/プレミアリーグ) ※クラブワールドカップ2012 |
2013年 | アーセナル(イングランド/プレミアリーグ) ※アーセナル アジアツアー2013 |
2015年 | ボルシア・ドルトムント(ドイツ/ブンデスリーガ) ※ドルトムント アジアツアー2015 |
バルセロナ ※クラブワールドカップ2015 |
2016年 | レアルマドリード(スペイン/ラ・リーガ) ※クラブワールドカップ2016 |
2017年 | セビージャ(スペイン/ラ・リーガ) ※Jリーグワールドチャレンジ2017 |
ボルシア・ドルトムント ※Jリーグワールドチャレンジ2017 | |
2019年 | チェルシー ※Jリーグワールドチャレンジ2019 |
マンチェスターシティ(イングランド/プレミアリーグ) ※EUROJAPAN CUP2019 | |
ブレーメン 現地観戦(ドイツ/ブンデスリーガ) | |
2020年~ | and more・・・ |

メッシとクリスティアーノ・ロナウドを生で観たのが自慢です。
サッカー好きになるまで
実はもともとサッカー部ではないし、周りにサッカーをやっている友達もいませんでした。サッカーをやったのも体育の授業くらい。
そんなとき受験の息抜きで有名サッカーゲームの「ウイイレ」を買ってみたんです。
ウイイレって新しいシリーズが出るとそれまでのシリーズってめちゃくちゃ安くなりますよね。
特にサッカーに興味があったわけではなかったですが、「100円」の値札が目について買ってしまいました。
サッカー選手なんてベッカム、ジダン、ロナウジーニョくらいしか知りません。
でも、ウイイレをやってみたらけっこうサッカーっておもしろいなって思ったんですよね。
ゲームでもゴールが決まるとうれしいんです!!
そして進学した先でサッカーをやっていた友人に出会い、Jリーグの試合につれてってもらいました。
テレビで観るのと違って、生で観る試合には心臓がバクバクするようなものすごい興奮がありました。一瞬でサッカーの虜になっていったのです。
学生時代はあまりお金がなかったので試合を観に行くことは少なかったですが、ウイイレはやりこんでいて、海外サッカーにもどんどん興味を持ちました。
社会人になり、お金も少し得られるようになったのでJリーグの試合も観に行くようになりました。
地元クラブのアスルクラロ沼津をJFL時代(アマチュア)から応援。
年間チケットを保有し、可能なかぎりアウェイ戦にも出かけています。
これからもサッカー観戦を続けていきます。
Twitterやってます!
- アスルクラロ沼津について
- サッカー関連ニュース/その感想
- スタジアムなど観戦の様子
- サッカー観戦に役立つ情報
こんなことをツイートしてます。
アスルクラロ沼津やアーセナルのファンの方などお気軽に絡んでくれるとうれしいです。もちろん、他サポ・サッカーに詳しくない方でも大歓迎!!
興味を持っていただいた方はフォローをお願いします!
Nobo Soccer Blogのコンテンツ紹介!
自己紹介はここまでにして、当ブログのコンテンツを紹介します!
あなたが興味を持つものもきっとあるはず。
アスルクラロ沼津の情報発信
静岡県出身のぼくは、地元のアスルクラロ沼津を応援しています。
しかし、アスルクラロ沼津はJ3のまだまだ知名度が低いクラブ。
いつかJ1に昇格できるよう、コツコツと情報発信を続けていきます。
- アスルクラロ沼津の観戦記
- アスルクラロ沼津とラブライブ!サンシャイン!!
- アスルクラロ沼津の観戦情報
こんなことを書いていきますので、地元の方、アウェイチームのサポーターの方をはじめ、サッカーファンの方にもご覧いただけますと幸いでございます。
アスルクラロ沼津についてはまずはこの記事から↑
サッカー観戦の始め方
サッカーをスタジアムで100試合以上を観戦してきたぼくが、サッカーを初めて観る初心者の皆さんへ少しでもお役に立てればと思って作ったコンテンツです。
- チケットの買い方
- あなたにおすすめする座席の選び方
- ルールやポジションについて
などなど・・・
サッカー観戦に役立つ情報をこの記事にまとめました。

サッカーは観に行ったことがないからちょっと不安・・・

知り合いをサッカー観戦に誘いたいけど、どうアドバイスしたらいいかな?
こんな方にぜひ読んでいただきたいです。