こんにちは、Noboです。今日もサッカーのことばかり考えています。
サッカー観戦はスタジアムに行くのががベスト!もちろんスタジアムに入場するにはチケットが必要ですよね。
・何回も観戦に行くんだけどチケットをお得に買う方法はないの?
・初めて観戦に行くんだけどチケットの買い方がわからない!
・チケットを買う手順っていくつか方法があるの?
ぼくも昔はチケットの買い方すらわかりませんでしたが、サッカー観戦を続けているとお得なチケットの買い方もわかってきました。
初心者の方でも迷わず安心してチケットが買えるように、チケットの種類と買い方をまとめて解説します。
全く難しくないので、そんな構えなくても大丈夫ですよ。
購入するチケットには3種類ある

一般的にチケットは購入時期によって価格が変わります。大きく3種類に分けられます。
「シーズンチケット>前売り券>当日券」の順で価格がお得に!
それぞれのチケットの特長について解説していきます。
シーズンチケット
シーズンチケットとは、シーズンの初めまでにホームゲーム1年間分のチケットを一括で購入する形のチケットです。
シーズンチケットのメリット
- 前売り券・当日券を買い続けるよりもトータルで約2割ほど安く購入可能
- 「限定グッズをプレゼント」など、多くの特典が用意されている
- 価格変動の影響を受けない
- 売り切れを心配しなくてよい
クラブ側には来場者数の予測ができ、シーズン初めにまとまった収入を見込めるというメリットがあります。そのため、シーズンチケットの購入者は価格・サービス面で優遇されています。
クラブ会員に入るとさらに割引・特典が受けられるようになるクラブも多いです。
シーズンチケットのデメリット
- シーズン初めにまとまったお金が必要(数万円~)
- 行けない試合があるとムダになってしまう ※1
- 席種を変更できない ※2
※1 観戦に行けない試合において、「譲渡」「リセール」のサービスがあるクラブもあります。全クラブが行っているわけではないので注意です。
※2 席種の変更に対応しているクラブもあります。全クラブが行っているわけではないので注意です。
ハーフシーズンチケット
シーズンの後半戦から販売されるシーズンチケットです。価格は1年分のシーズンチケットより少し割高になりますが、前売り券・当日券よりは割安になります。
前売り券
前売り券は試合日の約1か月前から試合前日まで発売されるチケットです。
前売り券のメリット
- 当日券より価格が安い
- 観戦の予定が組みやすい
前売り券のデメリット
- 発券手数料がかかる場合がある※
- 席種によっては売り切れのリスクがある(前席種売り切れの場合も)
- 価格変動制の影響を受ける場合がある
※一般的には発券手数料を含めても当日券より安くなるよう価格が設定されています
価格変動制(ダイナミックプライシング)とは?
「ダイナミックプライシング」とは、試合日程、席種、市況、天候、個人の嗜好などに関するビッグデータ分析を基に試合 ごとの需要予測を行い、需要に応じたチケット価格の変更を自動的に行なうことで、ファンの皆様のニーズに応じた“適正 価格”で販売を行う仕組みです。
出典:Jリーグ公式サイトより
つまり、試合によって前売り券の価格が変動するしくみです。同じ席種でも試合によって価格が変わることがあります。自由席より指定席のほうが安いなんてことも。
当日券
当日券は試合当日にスタジアムで購入できるチケットです。
当日券のメリット
- 販売窓口に行くだけで手軽に買える
当日券のデメリット
- 当日券が販売されない試合がある
- 希望の席種が買えないことがある
- 人数によっては指定席がうまく取れない(バラバラの座席となる)ことがある
- 価格はもっとも割高※
※価格変動制の影響でこの通りにならない場合もあります
各チケットの買い方・手順

シーズンチケットの買い方
各クラブの公式サイトを確認してください。一般的にはシーズン終了前に次シーズンのシーズンチケットの案内がされることが多いです。
申し込み方法は、主に下記3つのパターンです。
- WEB申し込み
- 郵送申し込み
- スタジアムで申し込み
前売り券の買い方
方法①:Jリーグチケットで購入
Jリーグチケットは、Jリーグ公式のチケット販売サイトです。J1~J3のすべて試合のチケットを買うことができます。Jリーグチケットの利用には利用登録が必要です。
クレジットカードを利用することで、パソコンやスマホから購入できます。
方法②:チケットぴあから購入

大手チケットサイトのチケットぴあからでも、全クラブのチケットが購入できます。チケットぴあの利用には会員登録が必要です。
パソコンやスマホから購入できます。
方法③:コンビニで購入する
セブンイレブンやローソンにある端末から購入することができます。セブンイレブンは発券手数料がかからないのですが、取り扱うクラブの数が少ないです。
お店で申し込みを行い、レジで代金を支払うことで発券されます。
当日券の買い方
試合会場に設置されるチケット販売窓口で購入できます。
※試合によっては前売り券が完売するなどの理由で、当日券が販売されないことがあります。当日券が販売されない場合、各クラブの公式サイトで発表があるので、事前に必ず確認をしてください。
まとめ
サッカーをお得に観戦するには、シーズンチケットの購入がお得です。
毎試合はなかなか行けない人は前売り券で購入しておくのがいいでしょう。注目の試合や人気の座席はすぐに売り切れてしまうため、Jリーグチケットやチケットぴあを利用し、早めに購入しておくことをおすすめします。
チケットを買ったらあとはスタジアムに行くだけ!みんなでサッカーを楽しみましょう!
それでは!