サッカー観戦の始め方 PR

【人生を豊かにするサッカー観戦】スタジアム応援のメリットとその魅力について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ノボです。

ぼくは2009年からサッカー観戦に出かけていて、年間20試合ほどスタジアムへ観に行きます。

ぼくがサッカー好きなのは周りの人も知っていますが、サッカー観戦を趣味にしているとこんなことを言われます。

なんでわざわざスタジアムへ観に行くの?

サッカーに興味ない人、またはスタジアム観戦をしたことがない人はそんなふうに感じやすいと思います。

この記事では、

  • そもそも、なぜサッカーなのか
  • スタジアム観戦は単なる趣味にとどまらない
  • 人生を豊かにする「ツール」としてのサッカー観戦

という部分について書いていこうと思います。

ぼくはというと、

みんな、だまされたと思って一度スタジアムへ行ってみてほしい!

と思っています。この記事を読んで少しでも、

  • スタジアムへ行ってみようかな
  • 他の人を誘ってみようかな

と思ってもらえたらうれしいです。

サッカー観戦の魅力は「楽しい・迫力がある」だけではない

スタジアム観戦の良さと言うと、

  • テレビで観るより迫力がある
  • イベントやスタジアムグルメが楽しい
  • 来場者プレゼントがもらえる

なんてことが言われます。

これは間違いなくスタジアム観戦のいいところではありますが、これだけで終わらせてしまうのはもったいないと思います。

なぜなら、この3つはすべて「テレビで観る」のと比べただけの視点だからです。

たしかに、試合を観るだけならわざわざスタジアムに行かなくてもいい気がします。

それではもう少し他の部分を掘り下げていきます。

Jリーグはレベルが低いからつまらないのか?

ぼくたち日本人にとって、いちばん身近なプロサッカーはJリーグになるはずです。

ぼくが悲しく思うのは、

Jリーグはレベルが低いから観ない

という意見です。

確かにイングランドのプレミアリーグやスペインのラ・リーガと比べると見劣りするのかもしれません。

実際、活躍する日本人選手は海外クラブに移籍してしまいますし、日本代表もJリーグに所属する選手は少なくなってきました。

しかし、

日本人選手はJリーグから世界に羽ばたいている

というのもまた事実。

日本代表に選ばれている選手のほとんどがJリーグでプレーした経験があります。若手の選手であれば、J2やJ3でプレーしていた選手も少なくないのではないでしょうか?

それは、本当にすごいことだと思うんです。

これはJリーグには選手が成長できる環境が整っていて、ファン・サポーターがそれを支えていることを意味しています。

自分と「好き」が一致した人は仲間である

スタジアムには数千~数万人のお客さんがいます。

そして、あなたと同じクラブを応援する人たちもたくさんいます。

そんな人たちと何かがきっかけで雑談でもしてみたらすごく盛り上がると思います。

話しているうちに「うわ、この人めっちゃこのクラブが好きだ!!」となれば、ぜったい仲良くなれます。

学校のように、同じ校区に偶然住んでいただけの関係ではない
会社のように、同じ会社に入りたかっただけの関係ではない

「同じ好き」で繋がった人は「自分と合う度」が段違いです。

そうやって「同じ好き」な人と出会えることは、人生において本当に貴重で、素晴らしいことだと思います。

そんな趣味なかなかないですよね?

スタジアムは「好き」が集まる最高の場である

たくさんの人の「好き」が集まるスタジアムは最高の場所です。

スタジアムに初めて行ったとき、そういった「好き」が集まったスタジアムに熱狂したはず。

スタジアム観戦に慣れてきたり、応援するクラブが思うように勝てなくると「戦術が~」とか「レベルが低い」と感じるようになってしまうのかもしれません。

そんな時は、「オレ、やっぱりサッカーが好きなんじゃん!」という視点で考えてみてください。

「こんなに熱い気持ちにさせてくれるサッカーってやっぱり最高!」
「好きなクラブを同じくらい熱く語れる人なら、この人とは仲良くなれるかも!」

そんな風に思えたら、スタジアム観戦はあなたにとって最高の趣味です。

SNSにもたくさんの仲間が集まる

スタジアムだけでなく、SNSにもそうやって仲間が集まります。

ぼくのようにブログを書くのいいですが、手軽さでは断然SNSが上回るのでメリットが大きいです。

TwitterやInstagram、Facebookにもたくさんの人がクラブについて発信していますので、気になる人がいたらフォローしてみましょう。

そして、自分の好きなクラブについてどんどん発信していきましょう!

スタジアムへ行く目的は「楽しい」だけではない

今回、スタジアム観戦のメリットは「楽しい・迫力がある」だけではなく、「好きが近い人間関係も得られる」 という話をしました

しかし、これもあくまでサッカー観戦のほんの一部に過ぎません。

例えば他にも、

  • 週末に楽しめる趣味が欲しい
  • 今日は天気もいいしどこか出かけたい
  • 週末の試合があるから仕事や勉強をがんばれる
  • ゴールが決まったあの瞬間が好き
  • 選手がカッコイイから見に行く

みんな色々な目的があってサッカーを観に行くと思います。

そして、その目的は1つではなく、様々な目的を組み合わさっているはずです。

そこに明確な正解はありませんし、100人いれば100パータンの目的があります。

その「目的」の1つの選択肢として、この記事に書いてきた「人間関係」があることを知っていただけたらと思います。

【体験談】Jリーグのボランティアに参加したらいいことだらけだった こんにちは、Noboといいます。ぼくはJ3のアスルクラロ沼津を応援しています。 先日、こんなツイートをしました。 htt...

周りの人をサッカー観戦に誘ってほしい

この記事を読んだ人にはぜひ周りの人を観戦に誘ってほしいと思います。誘われた人がその後ハマってしまうことがあるかもしれません。実はぼくもそのひとりだからです。

先日、ぼくの職場でこんなことがありました。

スタジアムに行って、初めてそのおもしろさに気づく人も多いと思います。

そのきっかけがこの記事を読んだあなたになってもらえるととてもうれしいです。

ぼくがこのサイトを作ったのは、サッカー観戦が人生にとって「何かしらのプラス」になると本当に思っているからです。

目的はそれぞれあると思いますが、そのどれだとしても、サッカーにはその人の人生を豊かにする「可能性」があると信じています。

だから、少しでも多くの人にサッカーを観に行ってみてほしいし、いまのところ興味がないという人にもおすすめしたいです。

このサイトが、その「豊かな人生」の手助けになれれば幸いです。

ちょっと日常から離れたところに楽しみがあるので、それが見つかるきっかけになればいいなと思います。

ABOUT ME
Nobo
サッカーが大好きな静岡県民。 年間20試合以上をスタジアムで観戦します。 Jリーグも海外サッカーも好きで、アスルクラロ沼津とアーセナルを応援しています。 2019年、ドイツ・ブンデスリーガを生観戦してきました。 ブログとTwitterはサッカーについてまったりと発信してます。