こんにちは。静岡県出身のサッカーファン、ノボといいます。
みなさん、アスルクラロ沼津の試合を観に行ったことはありますか?
Jリーグは家族、友達と一緒に楽しめるイベントが多いんです。
ぜひ週末に出掛けてみてはいかがでしょうか。
初めて観戦する人でも楽しめるよ!
いつも観戦に出かけているぼくがレポートします。
- 試合観戦のポイント
- スタジアムの様子
- チケットと座席
- スタジアムグルメの紹介
- アスルクラロ沼津観戦レビュー
アスルクラロ沼津は2017年にJリーグに加入しました。
2017年、2018年には優勝争いを繰り広げてJ3リーグを盛り上げています。
- まだ試合を観に行ったことがない地元の人
- アスルクラロ沼津と対戦するアウェイチームのサポーター
- Jリーグが好きなサッカーファン
そんな皆さんに必見の内容です。
アスルクラロ沼津のスタジアム観戦を楽しもう!

アスルクラロ沼津は静岡県沼津市をホームタウンとするプロサッカークラブ。
富士山のふもとにある静岡県の東部の各市町(三島市、富士市、富士宮市、伊豆の国市、御殿場市、裾野市、小山町、清水町、長泉町、函南町)とパートナーシップ協定を結んでいます。
静岡県の東部地域は、サッカー日本代表の小野伸二選手(沼津市)、川口能活選手(富士市)、高原直泰選手(三島市)、内田篤人選手(函南町)らの出身地であり、実はサッカーが盛んな地域なんです。
静岡の東部から日本サッカーを盛り上げるよ!
マスコットにはライオンをモチーフにした「アスルくん」がいます。
インターン生として2023年に入社しました。
アスルクラロ沼津のホームスタジアム:愛鷹広域公園多目的競技場

愛鷹広域公園多目的競技場からは、駿河湾と沼津の街を一望できます。
陸上トラックがありますが、意外とスタンドとピッチの距離が近い気がします。
住所:静岡県沼津市足高202
収容人数:5,100人(メインスタンド)
愛鷹広域公園の公式サイトはこちら
クラブ名の由来・歴史
「アスルクラロ」ってどういう意味?と誰もが思うはず。
アスルクラロはスペイン語で、明るい(claro)+青(azul)を合わせた言葉です。
そのため、クラブカラーは青となっています。
アクセスについて
最寄り駅のJR沼津駅からは遠いので、歩いて向かうのは大変。
ですが、ホームゲームの日には沼津駅の北口からシャトルバスが運行されています。

シャトルバス等のアクセス情報は試合前に公開されるので、事前にアスルクラロ沼津公式サイトを必ずチェックしておきましょう。
アスルクラロ沼津公式サイトはこちら
自動車
東名高速道路の沼津IC、新東名高速道路の長泉沼津ICと駿河湾沼津スマートICから10分ほどの位置にあるので、自家用車で来場する方には便利です。
スタジアムの駐車場は無料で利用できるのがうれしいところ。
公園全体で約700台を収容できます。

駐車場には誘導員さんがいるので指示に従いましょう。
アスルクラロ沼津のチケットと座席【初心者のおすすめは?】
初めての方には「A自由席」がおすすめです。
スタンド席にあるA自由席の中でも、S自由席に近いところはフィールド全体を見渡しやすい良席です。

自由席なので、早めに来場して確保しましょう。
チケット価格は以下の通りです。
前売り | 当日 | |
S自由席 | 2,000円 | 2,500円 |
A自由席 | 1,500円 | 2,000円 |
S自由席(小中高生) | 500円 | 500円 |
A自由席(小中高生) | 500円 | 500円 |
チケットを買うならオンラインで!
オンラインなら気軽にすぐ買えて便利だよね。
お得にチケットを買うなら前売り券です!さらにクレジットカード決済なら手数料も無料です。
オンラインでチケットを買う場合、アスルクラロ沼津公式サイトのみの販売になります。チケットが完売しない限りは前日でも前売り券を購入できます。
【みんなで楽しめる!】アスルクラロ沼津のホームゲームを紹介
スタジアム観戦ではグッズやスタジアムグルメを楽しみましょう。
まずはグッズ売り場でお買いもの

試合前にグッズを購入して応援に備えましょう。
新作も続々と販売されているよ!
普段の生活でも使えるかっこいい&オシャレなアイテムも多いので、グッズ売り場をチェックしてみてください。
スタジアムグルメを堪能する
メインスタンド側にある広場ではスタジアムグルメが販売されています。
いくつかピックアップして紹介します。
イベントも盛り上がってます

アスルクラロ沼津のホームゲームではイベントも多く開催されています。
メインスタンド入場口の横にある全力ステージでは、歌やダンス、トークショーなどが開かれています。
毎回違う内容なので、家族や友達と行っても楽しむことができます。
他にもいろんなブースがあるので、いくつかピックアップして紹介します。
パートナーシップ協定を結んでいる函南町の観光ブース。
伊豆といえば温泉で有名。ぜひ足を運んでみてください。
イベントは毎試合楽しみにしているよ!
どんな催しがあるかチェックしておこう。
沼津市と「ラブライブ!サンシャイン!!」
「ラブライブ!サンシャイン!!」というアニメを知っていますか?
沼津市はこのアニメの舞台となっており、全国各地から多くのファンが駆け付けます。
ラブライブ!サンシャイン!!とは?
沼津市に住む9人の女子高生が、ラブライブ(高校生のアイドル日本一を決める大会)で優勝を目指す青春ストーリー。
特徴的なのはアニメの声優が実際にアイドル活動をしていることです。
グループ名はAqours。
2018年に東京ドームで行われた2日間のライブでは、ライブビューイングを含んで15万人を動員しました。同じく2018年のNHK紅白歌合戦に出演しています。
沼津市はそんなスゴいアニメの舞台になっているのです!!
アニメの第1話が無料公開されているので、興味がある方は観てください。
アスルクラロ沼津とラブライブ!サンシャイン!!
沼津市は観光誘致の一環として、アニメを全面的にバックアップ。
様々な取り組みを行っています。
アスルクラロ沼津もラブライブ!サンシャイン!!とコラボしました。
限定グッズの販売や声優さんが試合に来場するなどのイベントが行われて、大いに盛り上がりました。
ラブライブ!サンシャイン!!のファンが一人でも多くアスルクラロ沼津のファンになってくれることを願っております。
聖地巡礼と併せて試合観戦にお越しいただけますと幸いです。
アスルクラロ沼津の観戦レビュー
試合のハイライトはJリーグ公式チャンネルから見ることができます。
アスルクラロ沼津の熱い闘いが見られるよ。
気になる混雑状況は?
いつも自家用車で向かい、試合開始の約1時間半前に到着するようにしています。
来場時に車を停めるとき・グッズ販売は目立った混雑はありませんが、帰りの際は駐車場の出口が限られるため混雑します。
各スタジアムグルメでは数人程度は並んでいますが、それほど待つことなく購入できます。
入場開始時(試合開始の2時間前)はスタンド席の入場ゲートに列ができます。
人気のイベント(プレゼント企画など)では早めの来場がおすすめです。
大型映像装置が設置完了!

2022年シーズンより、大型映像装置が稼働し、選手紹介の動画などが流れるようになりました。
大型映像装置は、ビジター芝生席に建てられています。
いろんな映像が流れるのでチェックしてね。
まとめ:アスルクラロ沼津の試合観戦
本記事では愛鷹広域公園多目的競技場でアスルクラロ沼津の試合観戦するときのポイントをまとめました。
座席はA自由席、特に早めに到着できるなら、S自由席寄りがおすすめです。
アウェイチームのサポーターはビジター席で観戦しましょう。
イベントも多く開催されているので子連れ家族も飽きずに楽しめますよね。
アスルクラロ沼津の熱い試合を楽しもう!
チケット購入は前売り券がお得です!チケットが完売しない限りは前日でもアスルクラロ沼津公式サイトから購入できます。
クレジットカード決済なら手数料が無料です。
LIVE配信&見逃し配信

アスルクラロ沼津をはじめ、JリーグのLIVE配信や見逃し配信を見るならDAZNがおすすめです。
アスルクラロ沼津の試合はDAZNでしか観られません。
Jリーグ全試合に加えて欧州サッカーや他のスポーツも含めて月額3,000円(税込)で見ることができます。

遠方から来る人へ
宿泊する場合は、スタジアム最寄りの沼津駅・新幹線が停車する三島駅の周辺がおすすめです。
三島駅から沼津駅までは1駅で行けます。
観光地も多いので、静岡県を回ってみるのはいかがですか?


ぜひアスルクラロ沼津の試合を観に来てください!