こんにちは、Noboです。
Jリーグ含めサッカーが大好きです。
芸能人や著名人で、サッカーが好きな人はけっこういますよね。
その中でも特に「サッカー通」として知られているのが平畠啓史さん。
サッカー番組に出演したり、自身でYouTubeチャンネル(ひらはたフットボールクラブ)を運営されたりしています。
そんな平畠さんが本を出版されました。
タイトルは「平畠啓史 Jリーグ56クラブ巡礼ー日本全国56人に会ってきた」

自分が応援しているクラブがどんな風に書かれているのか気になる!
この本は、平畠さんが各クラブに関わる人から話を聞き、その話の内容が書かれています。
本の内容について紹介します。
本の内容

平畠さんが各クラブに関わる人から話を聞き、その話の内容が書かれています。
「全クラブの試合を観戦して~」とか、「選手にインタビューしてきた~」という内容かなと思ったのですが、全く違いました。
逆に、誰から話を聞いたんだろうとわくわくします。
Jリーグ全56クラブを取材
平畠さん自らが取材をしていて、取材を受けた人が、それぞれの立場からクラブの歴史や関わりを語っているところが特長。
平畠さんとのやりとりも軽快に書かれているのですが、まあ平畠さんも詳しい!
昔からJリーグを応援している人でも「へぇ~」と思う事柄がいくつも語られています。
映像には残っていないJリーグやクラブの歴史を感じることができ、いろんな人の関わりがあってJリーグがあるんだということを再認識させてくれます。
各クラブのマスコット、スタジアムの紹介
各クラブのマスコットやスタジアムのアクセス、地元の名物などのプチ情報が書かれています。
実際に現地に行った平畠さんならではの内容。
応援しているクラブ以外のマスコットって、見たことはあってもよく知らないこともあるじゃないですか。
マスコットのキャラクターや豆知識も教えてくれています。
Jリーグ全クラブの初代GK
この情報を完ペキに知っている人はおそらくいないのではないでしょうか。
経歴や引退後の仕事など、平畠さんの視点でプチ情報も書かれています。
このテーマを本に入れようとしたところがすごい。
いろんな角度からサッカーを観れる人なんだなあとしみじみします。
あまり知らないクラブのことが分かる
1クラブで割り当てされているのは4ページ。
応援しているクラブ以外のお話が多くなるかもしれません。
ですが、

あのクラブにこんなことがあったんだ、こんな人がいるんだ!
他のクラブを知ることで驚きや新しい気づきもありました。
ライバルクラブのページも気になってみたり。
平畠さん自身が見どころを解説
この本の出版にあたって、平畠さんが取材の裏話を聞かせてくれました。
サッカー雑誌で有名な「サッカーキング」のYouTubeチャンネルで、動画が公開されています。読んだ人や買おうか迷っている人は見てください。
まとめ:あなたもJリーグを支えている
5万人の観客なら、スタンドには5万通りのドラマが存在することになる。
「平畠啓史Jリーグ56クラブ巡礼2020ー全国56人に会ってきた」まえがきより
まえがきに書かれたこの一文が印象的。
この本に書かれているのはドラマのごく一部。
この本を読む(読もうとしている)あなたにもドラマがきっとあるはず。
サッカーファン、Jリーグファンなら誰でも楽しめる一冊です。